2011年6月12日日曜日

先輩の31回目のグループ展

大阪市北区西天満の老松通りにある現代画廊で我が大阪市大美術部の先輩OB・OG(1969年ごろ卒業)による31回目のグループ展が6月6日~11日まで開催されたので、見に行ってきました。
青春の輝きを忘れずに絵を描き続けてこられた先輩の行動に敬意を表します。
私もやっと今年の3月の天王寺美術館での美術部展覧会(青桃会展)に出品する事ができましたが、その気になるのになんと30年以上かかりました。卒業してやっと絵を描くことができ、さらに出品もできたのですが、先輩方が30年以上毎年現代画廊でグループ展を開催されていたのです。 

今年の3月の天王寺美術館での青桃会展への出品で気をよくして、書きためてゆこうと思っております。12月6日(火)~11日(日)には沖縄県那覇市のパレット久茂地6階の那覇市民ギャラリーで展覧会を開くことに決めました。沖縄の若きアーティストを誘って開きますので、見に来ていただきたとと思います。
さらに2012年2月12日(日)~18日(土)には大阪現代画廊にてグループ展を開催する事に決めました。決めてしまうと、エンジンがかかる方なので、これから絵を書きためて準備をしようと思っています。

2011年6月6日月曜日

釈迦谷の入口

釈迦谷の入り口にあるバス停です。屋根付きで近所の方がいつも掃除してきれいにしていただいております。釈迦谷は北大路バスターミナルから「北1」でバスが毎時3本出ていますが、約15分程度でバス停に着きます。釈迦谷のバス停から北大路バスターミナルへは10分~15分で到着します。北大路バスターミナルから泉堂町を経由して佛教大学、土天井町、減光庵前、釈迦谷口、玄沢下、泉堂町を通りバスターミナルに向かいますので、来るときと行くときはルートが事なります。
意外と交通至便の釈迦谷口です。


2011年6月4日土曜日

ハワイの写真 (その2)

しょうがの花
ハワイツアーの写真です。
 ハワイ島の原生林にはいるといたるところに咲いている花です。何だと思いますか?葉っぱをみるとしょうがみたいですが、花を見るとどうも違いますね。でもしょうがだそうです。それも外来植物で生命力が強いため大繁殖しているそうです。

マウナケア山の日没
マウナケア山の日没です。真夏でも山頂は氷点下になるそうです。今回は5月17日に登頂しましたが、雪がいっぱい残っていました。雲界は眼下にあるのに、どうして雪が降るのだろう。雪は雲から降ってくるはずだし。
それはさておき、ゆっくりと日没が始まり、やがて完全に消えるとあたりは真っ暗になるが、済みきった空には満点の星空が現れる。そして次第に明るくなってくる。月が出たのである。
マウナケア山の日没2

マウナケア山の日没3

マウナケア山の日没4

しばらくすると月がでる