2011年5月31日火曜日

ハワイ旅行から帰ってきました

アカカホールの散策路
作家の神渡良平氏とともにハワイツアーに行ってきました。これは、ハワイ島のアカカ滝の散策路ですが、まるでジュラシックパークのロケ地のようで、いまにも恐竜が出てきそうな雰囲気が良かったです。ジュラシックパークはオアフ島だとか。でもどちらでも、いいか。

アカカホール 140mあるとか

これは巨大なガジュマルの木です

どこかで売っているインテリアの葉です

ハワイ島 ヒロの現地人の聖地です

聖地のそばです

2011年5月17日火曜日

初めてのハワイ島

ハワイと言えばホノルル、ワイキキのあるオアフ島ですが、初めてハワイ島にやってきました。オアフとは少し違うハワイがそこにありました。
沖縄のやんばるや離島のムードに似ていますが、のんびりとしてリラックスは最高です。
日立の木(ねむの木)
カメハメハ王像

ハワイ島 アカカの滝

アカカの滝 周辺

バナナの花


2011年5月11日水曜日

創業300周年の祝賀会

1711年創業の会社の300周年祝賀会に招待されて参加してきました。会社の名前は堀金箔粉株式会社と言います。企業の寿命は30年と言われていますが、300年というとその10倍です。その間、さまざまな苦難や困難があったと思いますが、代をつないで300年を迎え、これから500年、1000年とつないで行かれることでしょう。今の社長はちょうど10代目だそうです。本当に素晴らしいの一言です。企業経営は2代目が一番難しいと言われています。2代目の力量で3代目以降につながる会社と3代目で終わる会社が出てきます。良い会社にしすぎて3代目にバトンタッチすると上手くいかない会社の方が多いように思います。とんでもない会社にして渡された3代目の方が元気な会社が多いように思います。それが300年とは本当にご立派です。

電話帳の広告です

大正時代の注文書

ルパン三世の原画展

京都駅で1時間ほど時間ができたので、京都駅の美術館「えき」にゆくとモンキーパンチ氏のルパン三世の原画展をやっていました。さほど、気のりはしなかったのですが、」これも目の訓練と思い、入ってみました。すると、1970年代から年代順に展示されており、その時々の筆タッチがわかりとても興味深く最後はじっくりと見ていました。たった1本の線で表現する人物は、人格をはっきりもっていて、今にも動き出しそうな迫力があります。期間は4月28日~5月29日まで。入場料600円。

2011年5月6日金曜日

釈迦谷のホテル


 釈迦谷でホテルと言えば、「然林房」(ねんりんぼうと読みます)がお勧めです。私はまだ泊ったことがないので実際のところはわかりませんが、周囲の評判は上々です。ロビーもよい感じです。
ホテル然林房の前に咲いていた赤と白の木蓮の花がきれいです。

ホテル然林房の横の道は急な坂道ですが、原谷や右京方面につながっています。すぐ左に入る道があります。なかなかよい景色が見えます。下の写真がそうです。

長坂道から入ったところから原谷方面をみたところです。

2011年5月4日水曜日

出町柳「ふたば」の豆もちと赤飯

昨日買ってきた出町柳商店街にある「ふたば」の名物豆もちと赤飯を食べました。
ひとつは昨日のうちに、もうひとつは今日いただきました。
今まで食べた中で、小豆がしっかりとしていて、食感は硬いのに噛むと柔らかい絶妙のバランスがとても素晴らしいと思いました。小豆が柔らかいと豆の存在感が弱いですし、硬すぎると存在感はあっても生煮えのようでおいしくありません。それが、ふたばの豆もちは存在感としての硬さと柔らかさの両方がバランスしているのです。なるほどはやるはずだと納得しました。
ふたばの豆もち

2011年5月3日火曜日

大阪サウスゲートシティ

生まれ変わった 大阪駅をヒルトン側から見てきました。大阪駅は通勤や移動でいつもよく利用させていただいていますが、正面玄関が新しく生まれ変わったのは知っていましたが、まだみたことがなかったので見てきました。なんと、立派になりました。今までは、正面がどこかよくわかりませんでしたが、今度はバッチリです。サウスゲートとノースゲートができてかっこいい大阪駅です。
大阪駅正面玄関 ヒルトンホテル前から撮影
その後、京阪電車で出町柳まで行き、話題の「ふたば」の豆大福を買おうと思って、行ってみました。出町柳駅から西にまっすぐ行くと、加茂川と鴨川にかかる2つの橋を渡ると、道路を挟んで正面にあります。鴨川の出町柳橋からみた北山の風景です。
鴨川 出町柳橋より北山を望む
大混雑の豆大福で有名な「ふたば」の店の風景です。いつもは、午前中で閉店するため、今日もダメだろうと思っていましたが、念のため、行ってみました。なんと、店の前は黒山の人だかりで、6列に並んで待っていました。待つこと30分。京都に住んで長い年月がたちますが、やっと買えました。ほんとうにすごいですね。

ふたばの店頭風景